サイト内検索

感染制御室について

 医療機関で体内に侵入した細菌やウィルスなどの病原体によって発生する感染症を医療関連(院内)感染と言います。
 感染制御室は、医療関連(院内)感染対策に積極的に取り組くむために設立した部門で、医療関連(院内)感染を未然に防ぐための手洗いや手指衛生など日常の感染対策の強化や職員教育、病原体の持込や集団感染を早期に察知し対策をおこなっています。
 当院では、医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師で構成された感染対策チーム(Infection Control Team:ICT)を組織し活動しています。

活動内容

感染予防・管理ICTで週1回院内ラウンドを行い、病原体の検出状況の確認や抗菌薬の使用状況とその効果の確認を行っています。また、地域の病院と連携し、年間4回の合同カンファレンスの開催や合同院内ラウンドを実施しています。
医療関連サーベイランス薬剤耐性菌や医療関連(院内)感染で重要な病原体の検出状況の確認を行い、感染対策を実施しています。また、医療器具に関連した医療関連感染(中心静脈カテーテル)や手術部位感染の発生状況の確認と対策を行っています。
指導・教育年間2回の全職員を対象とした集団教育をはじめ、新人教育や部署別の教育を行っています。
感染防止技術現場の感染対策の状況を確認し、根拠に基づいたマニュアルの作成や病棟の環境ラウンドを行っています。また、病棟には感染対策委員を1名配置し、感染対策の強化に努めています。
職業感染管理B型肝炎ワクチンを始め、麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎の抗体価の確認やワクチン接種を職員に積極的に推奨し、職員が感染源にならないよう取り組んでいます。

スタッフ

専任 感染制御医師 (Infection Control Doctor:ICD)
専従 感染管理認定看護師